ブログ|JR王子駅7分 夜8時まで 「痛くない」もりや歯科医院

医院ブログ

かわいく思えても要注意!犬歯と八重歯の話

王子の歯医者、もりや歯科医院のブログです。 

10月はハロウィンの季節です。大人も子供も楽しめる楽しいイベントですよね。

最近はメイクや衣装の他に「付け八重歯」というアイテムもあるそうで、便利な時代だなと思います。

今回はそんな八重歯について、日本と海外の意識の違いや、注意すべき点をお話します。

============目次============
八重歯と犬歯は別物
「八重歯がかわいい」感覚は日本独特の文化です
日本人は八重歯になりやすい人種
八重歯にならないように気を付けるポイント
まとめ
========================

 

八重歯と犬歯は別物

八重歯と犬歯が同じだと思っている方も多いようですが、実はそれぞれ別物です。

 

犬歯は前から3番目にある歯の名称です。「糸切り歯」とも呼ばれますね。上下左右に1本ずつ、合計4本あります。犬歯はひし形で先端が尖っており、他の永久歯と比べて歯根がとても長く、丈夫だという特徴があります。

犬歯には上下のあごが正しく噛み合うようにガイドする大切な役割があります。

 

一方、八重歯は正常な歯列からはみ出している状態の歯を指します。

犬歯は永久歯のなかでも後から生えてくるので、ほかの歯と比べて八重歯になるケースが多く「上顎の犬歯=八重歯」と混同されやすいようです。

 

「八重歯がかわいい」感覚は日本独特の文化です

笑ったときにのぞく八重歯。日本では、八重歯は「かわいらしい」「愛らしい」といった印象を持つことが多いですね。ですが、これは日本独特の文化であって、海外ではマイナスイメージを持つ方が多いです。

例えば中国では「幸せが逃げる」とされ、欧米ではドラキュラや魔女を連想するので忌み嫌われています。そのため、歯列矯正に積極的な意識が根付いています。

グローバル化が進む日本でも「八重歯がかわいい」というイメージはだんだん薄くなっていくと考えられます。

日本人は八重歯になりやすい人種

遺伝的要素で見ると、欧米人や北欧人は日本人よりも八重歯になりづらいことがわかっています。

 欧米人はあごの骨格が日本人よりも大きく、歯の形が細長く平面的で小さいため歯が隙間なく綺麗に並びやすく、遺伝的に八重歯になりづらいです。(うらやましい限りですね)

一方、日本人はあごが小さく、歯はころんと丸みがあり大きいので、うまく収まりきらず歯並びが悪くなることが多いようです。

八重歯にならないように気を付けるポイント

八重歯になってしまう後天的な原因として、次の2点があげられます。

*乳歯の虫歯:乳歯が虫歯になると、早く抜けてしまう可能性があり、その結果、永久歯が正しい位置に生えてこなくなる場合があります。永久歯と同じくらい、乳歯の虫歯にも気を付けましょう。

*あごの発達が未熟:口まわりの筋肉の発達が不十分で、あごの発育がよくないと、歯が生えるスペースが狭くて八重歯になりやすい傾向があります。小学3~4年生くらいまでにしっかり永久歯の萌出スペースを確保することで、八重歯になる可能性を減らすことができます。

遺伝などの先天的な原因については避けようがありませんが、後天的な原因については保護者の方の意識で防ぐことができます。早期の矯正によりお子さんの負担が比較的軽くすむこともあります。

まとめ

日本では八重歯はチャームポイントとも言われたりしますが、海外ではマイナスイメージのことが多いです。

八重歯は「かわいい」からと甘く見てはいけません。見た目、むし歯、歯周病のリスクなどデメリットも多いのです。さらに、年齢を重ねていくと顔周りの肉付きがおちていくので、若いうちは気にならなくても、だんだん印象が変わってしまいます。

歯並びが気になる場合は、お気兼ねなくご相談ください。

この投稿へのコメント

コメントはまだありません

もりや歯科医院 tel:03-3914-4182